-
[ 2008-03 -18 21:00 ]
2008年 03月 18日 ( 1 )
1
週末はWinter Park Art Festival(ウィンター・パーク アート・フェスティバル)へ行ってきました。

49回目を迎えるこのArt Festivalは歴史が長く、かなり質もいいみたいです。
今回のポスターは私の好きなアーティスト、Maria Reyes-Jones(マリア・レイズ-ジョーンズ)が選ばれました。

彼女はこのArt Festivalの為にこの絵を描いたそうで、この椰子の木はWinter Parkの中央公園にあるそうです。
この絵が気に入って、Tシャツやポスターも買っちゃいました(笑)。
金曜は雨が降ったものの、土・日曜は天気に恵まれて、真夏のように暑かったです。
野外ステージでは様々なミュージシャンがきて、ジャズの演奏も楽しめます。
金曜の夜と日曜の午後最後のステージが一番いいらしいので、その二つとも聴きに行きました。
金曜は雨にも関わらず多くの人が来ていて、トランペットを中心とする軽快なリズムのジャズを楽しみました。
日曜は木陰にレジャーシートをひいて、素晴らしい天気と美味しいワインを楽しみながら、ジャズに酔いしれました。


ついつい飲みすぎて、いい気分になって、その足でなんと旦那は絵を購入・・・(苦笑)。
Chia Haruta(チア・ハルタ)の作品は去年のArt Festivalで見たときから気に入っていたのですが、高いのでちょっと考えていました。

ま、好きな作品なのでいいんですけど、まさか買うとは思わなかった・・・。
寝室に飾ったらかなり良かったので、思い切って買ってよかったかも。

Art Festivalでの私の楽しみの一つは、アクセサリーを見ること。
ちょっと面白いデザインのアクセサリーが見つかるので、とっても楽しいです。
今回も、すごくお気に入りのアクセサリーに出会ってしまいました。
Molly Dingledine(モリー・ディングルダイン)の作品は自然をモチーフにしていて、欲しいアクセサリーが沢山あって選ぶのに一苦労しました。

来年は記念すべき50回目。
過去、ポスターに選ばれたアーティストとその情報を募集しているので、何か特別な催しがあるのかな?
今からとても楽しみです。

49回目を迎えるこのArt Festivalは歴史が長く、かなり質もいいみたいです。
今回のポスターは私の好きなアーティスト、Maria Reyes-Jones(マリア・レイズ-ジョーンズ)が選ばれました。

彼女はこのArt Festivalの為にこの絵を描いたそうで、この椰子の木はWinter Parkの中央公園にあるそうです。
この絵が気に入って、Tシャツやポスターも買っちゃいました(笑)。
金曜は雨が降ったものの、土・日曜は天気に恵まれて、真夏のように暑かったです。
野外ステージでは様々なミュージシャンがきて、ジャズの演奏も楽しめます。
金曜の夜と日曜の午後最後のステージが一番いいらしいので、その二つとも聴きに行きました。
金曜は雨にも関わらず多くの人が来ていて、トランペットを中心とする軽快なリズムのジャズを楽しみました。
日曜は木陰にレジャーシートをひいて、素晴らしい天気と美味しいワインを楽しみながら、ジャズに酔いしれました。


ついつい飲みすぎて、いい気分になって、その足でなんと旦那は絵を購入・・・(苦笑)。
Chia Haruta(チア・ハルタ)の作品は去年のArt Festivalで見たときから気に入っていたのですが、高いのでちょっと考えていました。

ま、好きな作品なのでいいんですけど、まさか買うとは思わなかった・・・。
寝室に飾ったらかなり良かったので、思い切って買ってよかったかも。

Art Festivalでの私の楽しみの一つは、アクセサリーを見ること。
ちょっと面白いデザインのアクセサリーが見つかるので、とっても楽しいです。
今回も、すごくお気に入りのアクセサリーに出会ってしまいました。
Molly Dingledine(モリー・ディングルダイン)の作品は自然をモチーフにしていて、欲しいアクセサリーが沢山あって選ぶのに一苦労しました。

来年は記念すべき50回目。
過去、ポスターに選ばれたアーティストとその情報を募集しているので、何か特別な催しがあるのかな?
今からとても楽しみです。
■
[PR]
▲
by bocce
| 2008-03-18 21:00
| アメリカ生活
1